安田先生/鼎談「大企業の発想に縛られない変革の視点とは?」
本グループの安田孝美教授を含めた対談記事が下記よりご覧になれます。ぜひご覧ください。 http://www.yhmf.jp/pdf/activity/adst…
名古屋大学 遠藤・浦田研究室
本グループの安田孝美教授を含めた対談記事が下記よりご覧になれます。ぜひご覧ください。 http://www.yhmf.jp/pdf/activity/adst…
6月13日~16日に、名大祭が開催されます。Media & Design Groupでは以下の日程で研究室公開を行います。日々の研究の成果など…
Media & Design Groupの浦田真由講師が,4月1日付で内閣官房より「オープンデータ伝道師」を拝命いたしました。
https://www.youtube.com/watch?v=GmRfCBubJ3s&feature=emb_title
https://www.youtube.com/watch?v=Hm4DDrzIfIg
本日より名大祭が開催されます。例年通り、研究室公開を行いますので是非お越しください。OB・OGの皆様、お会いできるのを楽しみにしています。日時:6/10(土)…
On May 1st, we had the pleasure of having Mr. Ueno from SEGA as a guest speaker…
On May 8th 2017, we had the pleasure of having Mr. Mouri from the Nagoya City S…
3月16日~18日に名古屋大学東山キャンパスにて情報処理学会第79回全国大会が開催されました。 山森さん、横田さん、小栗さん、永井さん、鉾館さんが発表しました…
2月1日専攻の2016年度修論審査会が開催されました。 M2の学生7人が研究活動の集大成となる発表をさせていただきました。 皆さん、お疲れ様でした。 黒川響子…
2月27日(月)に行われた中部経済連合会のシンポジウム「第8回中部の未来を考える会」において、安田孝美先生が第2部パネルディスカッションでコーディネーターを務…
11月12日に名古屋大学で社会情報学会中部支部研究会が開催されました。 B4の野中くん、松井くんが発表しました。 野中敢生『科学館における実物展示に対する透過…
11月5日に、東京大学山上会館にて、情報文化学会が開催されました。 M2の高橋さんと服部さんが発表しました。 高橋朋矢「地域福祉現場のためのクラウドサービスを…