「名大生と始めるデジタル勉強会〜データ利活用編〜」を開催しました。
令和6年2月16日(金)に、高山市役所にて「名大生と始めるデジタル勉強会〜データ利活用編〜」を開催しました。 M1の中村さんが講師を担当し、職員の皆様にデータ…
名古屋大学 安田・遠藤・浦田研究室
令和6年2月16日(金)に、高山市役所にて「名大生と始めるデジタル勉強会〜データ利活用編〜」を開催しました。 M1の中村さんが講師を担当し、職員の皆様にデータ…
令和6年2月15日(木)に、飛騨市図書館にて「名大生と始めるデジタル勉強会~飛騨市インスタ編~」を開催しました。 M1伊藤さん、B4小根山さん、B3山崎さんの…
令和6年2月8日(木)に、社会情報学専攻に所属する修士2年生による修論審査会がありました。本研究室からも3人の学生がこれまでの研究成果を発表しました。 M2黒…
令和6年2月5日(月)に、社会情報系に所属する学部4年生による卒論発表会がありました。本研究室からも14人の学生がこれまでの研究成果を発表しました。 B4伊藤…
2023年9月26日にAlexaの貸し出しと説明会、10月4日にFitbitの貸し出しと説明会、18日にLINEでの健康配信レポートの導入と説明会を行いました…
2023年度の「社会情報系演習4」において社会情報系に所属する学生による卒業研究の中間報告会がありました。学生はそれぞれ10月からの取り組みと今後の予定につい…
先日開催された2023年度 第14回 社会情報学会中部⽀部研究会・第9回 芸術科学会中部⽀部研究会・第12回 情報⽂化学会中部⽀部研究会 合同研究会にて、学部…
12月23日(土)に名古屋大学で、2023年度 第14回 社会情報学会中部⽀部研究会・第9回 芸術科学会中部⽀部研究会・第12回 情報⽂化学会中部⽀部研究会 …
12月16日から12月17日に飛騨・世界生活文化センター 飛騨芸術堂で、第5回 飛騨高山学会が開催されました。 MDGからは、2人の学生が研究発表を行いました…
11月18日にオンラインで、情報文化学会第31回全国大会が開催されました。 MDGからは以下の研究発表を行いました。B4桑野さん「3次元計測データの断面形状を…
名古屋大学にて国土交通省 中部地方整備局と『中部圏の将来像について考える 学生ワークショップ 』を開催し、安田・遠藤・浦田研究室のゼミ生23名が参加しました。…
先日開催された観光情報学会第24回研究発表会にて、修士1年の中村淑乃さん、同じく修士1年の絹笠雅人さんがそれぞれ、研究発表会優秀賞を受賞しました。 ひとえに研…
飛騨高山高校で、名大生と始めるデジタル勉強会〜第2回データ利活用編〜を開催させていただきました。 12月に開催予定の「ICTを活用したまちづくりワークショップ…
10月21日から10月22日に京都情報大学院大学で、観光情報学会第24回研究発表会が開催されました。 MDGからは、2人の学生が研究発表を行いました。M1中村…
先日開催された2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronicsのなかで、修士2年の黒川翔さんが…
地方商店街へのIT導入を推進するという研究の一環として、令和5年10月13日(金)に、名古屋市にある円頓寺商店街の店舗運営者の方々に向けて商店街アプリ「円頓寺…
10月10日(火)から10月13日(金)に奈良ロイヤルホテルで,2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer El…
博士1年の堀涼さんが、電子情報通信学会ソサイエティ大会で発表を行いました。 大会委員会特別企画セッションのうち「移動イノベーションとライフスタイル革命」で「産…
M1の中村さんの研究活動の一環で飛騨高山高校で「名大生と始めるデジタル勉強会〜データ利活用編〜」を実施させていただきました。高山市で取り組んでいる活動に高校生…
博士1年の堀涼さんが,地域活性学会 第 15 回研究大会で発表を行いました。 大会コンセプトの「小さな世界都市 豊岡の挑戦 ~ローカルとグローバル、環境と経済…
8月7日にN E Cソリューションイノベータと共同研究定例ミーティングを実施しました。同社とは2019年より飛騨市・高山市・円頓寺商店街などを研究フィールドに…
先日開催された観光情報学会第19回全国大会のなかで、第18回全国大会,第23回研究発表会の表彰式が行われ,当時修士2年の堀涼さん,当時修士2年の荒井慶介さんが…
博士1年の堀涼さんが,観光情報学会第19回全国大会で発表を行いました。 大会テーマの「AI革命と観光の未来」に合わせ,「商店街のデジタル化に向けた口コミ返信支…
9月11日〜14日に、大学院にて本研究室で研究することを志す方向けの説明会を開催します。 安田・遠藤・浦田研究室は、社会課題解決のためのICT利活用によって、…
本研究室の修士2年の谷口さんが研究として取り組んでいた「市民課窓口混雑予測カレンダー」が本日から公開され、午前中に記者発表を行いました。 このカレンダーは、窓…
2023年6月16日に岐阜県シンクタンク庁舎にお伺いし、岐阜県観光連盟さまとぎふ旅コインに蓄積されているデータを用いたデータ分析について打ち合わせをさせていた…
名大祭期間中の6月10日10:00~17;00に研究室公開を行い、修士新2年生の研究内容や今年冬のdigi田甲子園に応募した研究内容を来場者の皆様に紹介しまし…
2023年6月1日に開催された令和5年度「電波の日・情報通信月間」記念式典にて、研究室の活動が「情報通信月間」東海総合通信局長表彰をいただくことができました。…
博士課程1年の堀涼さんが中心となり,高山市役所や高山市民の皆様,NESソリューションイノベータ株式会社と共に取り組んでいた「高山市における観光DX」の研究が冬…
2023年5月16日(火)に名古屋ビルディング特別会議室で開催された「第51次(令和5年度)市町村ゼミナール第1講(開講講座)『地域におけるデジタル化の推進…