長野県須坂市動物園「秋の動物園まつり」にてデジタルサイネージ活用の実証実験を行いました。

令和7年10月25日(土)・26日(日)の2日間、長野県須坂市の須坂市動物園にて「秋の動物園まつり」が開催されました。 中京大学・兼松研究室と協働し、園内におけるデジタルサイネージの新たな活用方法を模索する実証実験を行いました。

リアルタイム配信による「飼育員視点」の共有にデジタルカメラとサイネージを無線で接続し、映像をリアルタイムで投影する実験を行いました。

実証実験の様子

通信範囲に関する技術的な課題は確認されたものの、餌やりの瞬間など、普段は柵の外からしか見られない光景を「飼育員ならではの視点」で映すことができました。この実験を通じ、動物たちの生き生きとした姿をより魅力的に伝える新たな可能性を見出すことができました。

今回の合同実験を通じ、デジタル技術が動物園の楽しみ方や運営を大きく拡張できることを実感しました。