PROFILE

浦田 真由(旧姓:近藤)
名古屋大学 大学院情報学研究科/情報学部 人間・社会情報学科 准教授

デジタル庁 オープンデータ伝道師(2019年4月-現在)
総務省 地域情報化アドバイザー(2017年6月-現在)

情報通信技術(ICT)がもたらす新しい社会のあり方について研究しています。 社会のニーズを分析し、実用性を重視したシステムの構築を行い、各種フィールドにおける実証実験によって、その社会的効果を明らかにします。具体的には、地域・観光・教育等のコミュニティにおける社会的課題を対象に、情報通信技術を活用した社会システム設計および有効性の評価に関する研究を行っています。

名古屋大学:研究者総覧 
https://profs.provost.nagoya-u.ac.jp/html/100006036_ja.html

学位:博士(情報科学)(名古屋大学)/Dr. Information Science (Nagoya Univ.)
専門:情報社会設計論、社会情報学、観光情報学

研究テーマ:
・自治体オープンデータの推進
・地域コミュニティにおけるソーシャルメディアの活用
・教育、観光コミュニティを支援するICT利活用

キーワード:ICT利活用、オープンデータ推進、スマートスピーカーの活用、ソーシャルメディア

特技:エレクトーン、書道(師範)
趣味:ゴルフ

所属学会

・コンピュータ利用教育学会(CIEC)
・情報文化学会(JICS)編集委員、中部支部副支部長
・社会情報学会(SSI)学会誌編集委員、中部支部運営委員(会計)
・芸術科学会 中部支部 専門委員
・観光情報学会 論文査読委員,表彰委員
・とうかい観光情報学研究会 幹事
・情報通信学会 研究企画委員
・自治体学会

職歴

2008.04-2013.03  愛知工業大学 非常勤講師
2010.04-2011.03  (独)日本学術振興会 特別研究員 DC2(名古屋大学 大学院情報科学研究科)
2010.04-2017.03  金城学院大学 非常勤講師 (2013-2014年度を除く)
2011.04-2011.11  (独)日本学術振興会 特別研究員 PD(名古屋大学 大学院情報科学研究科)
2011.12-2017.03  名古屋大学 大学院国際開発研究科 国際コミュニケーション専攻 助教(情報・出版担当)
2015.04-2017.03  椙山女学園大学 非常勤講師
2017.04-2021.09  名古屋大学 大学院情報学研究科 社会情報学専攻 講師
2021.10-現在    名古屋大学 大学院情報学研究科 社会情報学専攻 准教授

学歴

2002.3  金城学院高等学校 卒業
2006.3  金城学院大学 現代文化学部 情報文化学科 卒業
2008.3  名古屋大学 大学院情報科学研究科 社会システム情報学専攻 博士前期課程 修了
2011.3  名古屋大学 大学院情報科学研究科 社会システム情報学専攻 博士後期課程 修了
     学位:博士(情報科学) 名古屋大学 情科博 第91号

© Copyright 2021 Mayu Urata - All Rights Reserved

Free AI Website Software